pantune log

webディレクターの日々の記憶

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年の個人的に良かった物まとめ

2015年で買ったり行ったり、よかった物もそうでない物もまとめる。 とりあえず漫画は置く場所がなくなってきたので買わなくなってきた気がする。 書籍編 コンセプトのつくりかた 作者: 玉樹真一郎 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2012/08/03 メデ…

2015年のお仕事振り返り

年末限定エントリー。 いつもこの時期になると何かしらを振り返ったりしてるけど 使い古された言い回しをすると「一年が早い」 365日は人間に平等に与えられた時間だというのに、時間の感じ方は平等ではない。無情。 心の中のキャンドルにフーッと風が吹いた…

UX関連のイベントとか頭の中ちょっと整理できた風

勉強会やセミナーに行くと 純粋なインプット以外にも自分のもやもやと考えていた事が整理されて 頭がすっきりするので時間なんかは大した問題ではないなと思う。 何事も他者を介して自分を知る、人は一人では限界がありますね 他人は自分の鏡(違 今日はUX関…

ディレクターのアウトプットとは

定期的に話題になる非エンジニアのアウトプット問題。 僕なりの今の考え。 転職をする際に、僕はポートフォリオを持ち歩いていた。 ポートフォリオには自分が関わったサービスやサイト、アプリ全てを網羅していた。 場合によってはデザインだけやったとか コ…

ぼくのかんがえたさいきょうのチーム

攻殻機動隊の荒巻大輔の名言で好きな言葉。 「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。 有るとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ」 結構、この言葉は僕の考える最強のチーム像だったりする。 決してお互いに甘…

ダブルインカムって響きから感じる嫌悪感の話

自分では言わないけど35歳〜の人の口からよく聴くダブルインカムって言葉。意味としてはダブルのインカム(収入)一世帯で二つ以上の収入口がある事を指す。用途としては「いいよなーおまえんちはダブルインカムで。月収80万くらいじゃないの?」「ウチは嫁が…

Apple Music・AWA・LINE MUSIC使ってみた感想

サブスクリプションのモデルの音楽サービスの3強と言った感じか 2015年は何かしらの契機になるような年のような気がする。 【比較】「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」を比べてみたーー各社の音楽ストリーミングサービスはどう違うの?gori.me もう散々比…

口がすべっても言えないが余力があるのでSwiftに挑戦してみる記録②

iOS

前回更新した時に 対して仕事もきつくねーし余力を持って回せてるわー余裕余裕! と調子のった直後に、案件にアサインされまくって なおかつ、家庭のイベントの方も白熱してきて 思ったよりかは余裕余裕でもなくなってきた俺マジかよ。 口がすべっても言えな…

愛されるサービスを作る事にこそ価値がある

色々とwebの制作やサービスに関わってきて数年。 サービスにとって一体何が必要なのかを改めて整理して考えてみた。 なんでうまくいかないんだろう、とか まったくグロースしないよー、とか それには絶対的な理由がある。 webサービスと言ってもそれは 世の…

口がすべっても言えないが余力があるのでSwiftに挑戦してみる記録①

iOS

会社での異動により、少し前よりも仕事のボリュームが少なくなったので 必然的に退社時間も早くなった。 しかし突然退社時間が早くなったからと言って 何をするのかと言えば、なんというか家に帰ってご飯食べて 早い時間に寝るとか、曲作ったりとか、ランニ…

独自でやるから餌を使ってみた

組織も変わって、仕事で使うツールがエンジニアがセレクトしてくれた 餌esaに変わってちょっと経った。 esa.io - Expertise Sharing Archives for motivated teams.esa.io ドキュメント類をまとめるツールです。 最初、ディレクトリの作成方法とか記事の削除…

春の卒業シーズン〜とあるラーメン屋とのお別れ

亀有に引っ越して5年。 この5年間僕のお腹を満たしてくれていたラーメン屋が 2015年の3月29日の営業を持ってその第一幕を閉じた。 ラーメン屋と言ってもお酒も飲めるし いちいちおつまみのクオリティも高いし 店長(ボス)のお客さんとの向き合い方とかそ…

プロジェクトスタートの前夜くらいの備忘録

来月からの新規のプロジェクトの仕事が徐々に始まってきた。 何はともあれ、段取り8割の格言はどんな時でもスタンダードだと思う。 まずは準備期間、やる事はなんでも前もって備えておく。 ただし、これから起こる事は本当に予測不可能だし そのためのリス…

今までやった事ない事に挑戦した6ヶ月の記憶

季節は夏から春へ。 2014年の7月にお話を頂いて 翌月にはすぐに社内での新しい環境に移って気づけば半年。 僕的には結構濃密な時間だったように思う。 しんどいと楽しい半々くらいで ただ、確実に自分の力になってきているという実感はある。 半年間で僕が挑…

自分の中でのブームみたいな流れのようなもの

マイブームという言葉があるように 極めて狭い世界で、外には出さないような 嗜好の流行というものがあるけれど 最近マイブームとはまた違った自分の中での流れみたいな物が 出来て来たように思う。 マイブームは言ってしまえば一過性のもので 長続きするよ…

プロモーション戦略とか諸々メモ

久々の勉強会。 プロモーションとかそこらへんのお話。 今まで割と開発寄りな勉強会が多かったのでこういうのも面白い。 忘れないうちにまとめ。 Antennaのプロモーション戦略 サービスのブランディングを大事にしてる。 Antenna使ってる=オシャレという世…

デザインは誰のために何のために必要か

ことインターフェースにおいてはデザインのフラット化が進み、過度な装飾は省かれていった。 色々と考えさせられるこの問いについて自分なりにまとめてみた。 【翻訳】ビジュアルデザインはつまらなくなってしまったのか? - MOL 【翻訳】ビジュアルデザイン…

経験しないと分からないでは幅なんて広がらないのお話

「自分の目で見た物以外は信用しない」 なんて言葉を実際に使ってる人は周りには幸いにもいませんが 実際の所は結構いるのかなどうなんだろうか。 世の中の出来事を全て自分の経験則から語るだけでは いつか限界が来るし、それだけでは面白くないんじゃない…