pantune log

webディレクターの日々の記憶

仕事関連

改善による疲弊をコンセプトという拠り所によって回避したい

サービスの改善として「機能追加」をするのは施策としてまあ普通にある事でそれに対しては特に何も思わないのだけど、今日社内のslackで開発チームがこのツイートにリアクションしてたのを見てこの「機能追加」の捉え方をどうすれば共通の認識、もしくはコン…

FFのジョブをプロジェクト内の人間に当てはめてみた

前のプロジェクトで一緒だったエンジニアとメシ食ってる時にプロジェクトって色んなドラマがあるよなーというかみんな呪文唱え過ぎだよなーという話をしていた。 プロジェクト内で身内にザキ唱える奴とか、最終的に心折れてアストロンかけるやつとか、外部か…

デザイン解剖展は非デザイナーこそがいくべき

六本木の21_21DESIGN SIGHTでやっているデザイン解剖展に行ってきた。ディレクターは佐藤卓さん。 商品開発や大量生産品のパッケージデザインを多く手掛けるようになって、ある時、デザインの視点でものを外側から内側に向かって解剖するというプロジェクト…

UXという言葉は独り歩きせずに日常に寄り添える方がいい

バズワードから抜け出して、世の中的にUXという言葉だけが空回るような状況は少なくなってきたように思うが、しかし依然として具体的に語れる領域までは到達していないように思う。そしてそれはもちろん現在の僕に対しても当てはまる。所謂一方的な「事業判…

成長曲線とキャリアを考える

環境やこなしてきた仕事から考える成長曲線というのを読んで面白かったので ちょっと自分に当てはめて考えてみた。 note.mu まさに僕の20代の頃の働き方は、とにかくスピード&スピードに次ぐ納品祭から始まり、デザイナー兼サービス運営の頃なんかも結局担…

2015年のお仕事振り返り

年末限定エントリー。 いつもこの時期になると何かしらを振り返ったりしてるけど 使い古された言い回しをすると「一年が早い」 365日は人間に平等に与えられた時間だというのに、時間の感じ方は平等ではない。無情。 心の中のキャンドルにフーッと風が吹いた…

UX関連のイベントとか頭の中ちょっと整理できた風

勉強会やセミナーに行くと 純粋なインプット以外にも自分のもやもやと考えていた事が整理されて 頭がすっきりするので時間なんかは大した問題ではないなと思う。 何事も他者を介して自分を知る、人は一人では限界がありますね 他人は自分の鏡(違 今日はUX関…

ディレクターのアウトプットとは

定期的に話題になる非エンジニアのアウトプット問題。 僕なりの今の考え。 転職をする際に、僕はポートフォリオを持ち歩いていた。 ポートフォリオには自分が関わったサービスやサイト、アプリ全てを網羅していた。 場合によってはデザインだけやったとか コ…

ぼくのかんがえたさいきょうのチーム

攻殻機動隊の荒巻大輔の名言で好きな言葉。 「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。 有るとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ」 結構、この言葉は僕の考える最強のチーム像だったりする。 決してお互いに甘…

愛されるサービスを作る事にこそ価値がある

色々とwebの制作やサービスに関わってきて数年。 サービスにとって一体何が必要なのかを改めて整理して考えてみた。 なんでうまくいかないんだろう、とか まったくグロースしないよー、とか それには絶対的な理由がある。 webサービスと言ってもそれは 世の…

独自でやるから餌を使ってみた

組織も変わって、仕事で使うツールがエンジニアがセレクトしてくれた 餌esaに変わってちょっと経った。 esa.io - Expertise Sharing Archives for motivated teams.esa.io ドキュメント類をまとめるツールです。 最初、ディレクトリの作成方法とか記事の削除…

プロジェクトスタートの前夜くらいの備忘録

来月からの新規のプロジェクトの仕事が徐々に始まってきた。 何はともあれ、段取り8割の格言はどんな時でもスタンダードだと思う。 まずは準備期間、やる事はなんでも前もって備えておく。 ただし、これから起こる事は本当に予測不可能だし そのためのリス…

今までやった事ない事に挑戦した6ヶ月の記憶

季節は夏から春へ。 2014年の7月にお話を頂いて 翌月にはすぐに社内での新しい環境に移って気づけば半年。 僕的には結構濃密な時間だったように思う。 しんどいと楽しい半々くらいで ただ、確実に自分の力になってきているという実感はある。 半年間で僕が挑…

プロモーション戦略とか諸々メモ

久々の勉強会。 プロモーションとかそこらへんのお話。 今まで割と開発寄りな勉強会が多かったのでこういうのも面白い。 忘れないうちにまとめ。 Antennaのプロモーション戦略 サービスのブランディングを大事にしてる。 Antenna使ってる=オシャレという世…

デザインは誰のために何のために必要か

ことインターフェースにおいてはデザインのフラット化が進み、過度な装飾は省かれていった。 色々と考えさせられるこの問いについて自分なりにまとめてみた。 【翻訳】ビジュアルデザインはつまらなくなってしまったのか? - MOL 【翻訳】ビジュアルデザイン…

改善案をひねり出す

CANDY時代にブログの調査とか色々とやって その名残ではてなブログを使っています。 なんとなく書きやすいので。 先月から体制も変更しておりまして 職種も変わりまして、現在はプロデューサーという立場で また新しいサービスに携わらせていただいておりま…

自分のファシリテートがうまくいかない5つの理由

ファシリテーション能力がどうするれば上がるか、って事は 色々と仕切ったりする人は誰でも考える事だと思いますが プログラミングやデザインに比べるとどうも明確になりにくいような気がします。 そもそも日常的にちゃんとファシリテートする環境が 必ずし…

頭の中身を整理する(完全自分用)

改めてプロジェクトを突き詰める機会があったので ちょっと自分なりにまとめてみた。 正解はこれから探しまーす。 ■テーマ 「JCJKが1番使いやすいブログって何?」 そもそも、使いやすいブログなんて物は人によって違うので その定義は難しいけど、ターゲッ…